言葉の習慣

Blog2日目!

2日目のBlogは何を書いていいか迷う。

1日目は、Blogへの意気込みや目標、どんな事を残していきたいかを書けるが2日目はどの方向に進み始めるかを決め一歩目を踏み出さないといけない。

まずは、今の自分が意識して行動していることを残してみたいと思います。

  1. マイナス言葉を使わない。 
  「面倒くさい」「疲れた」「嫌だな~」「出来ない」など 
 
僕が、マイナス言葉を無意識で使ってしまってた時期は、モチベーションの起伏が激しく、よくイライラして周りの人や環境のせいにしたり、あからさまに落ち込んでいました。           
そして自分は悪くないと思い込ませるための言い訳を探し、責任転嫁をすることで自分の精神衛生を保っていました。
なぜ、言い訳を探していたかというと、周りの人からの自分の評価が下がるのが怖い。
周りの人からできない人間と思われたくない。人よりも優れていたい。という気持ちが言い訳を探してしまう原因であり自分の自信の無さの表れでもありました。
 
今の僕は極力マイナスな言葉を口から発しないように心掛けています。
もし発したとしてもそのあとに”でも”を付け、発したマイナス言葉を打ち消すように心掛けています。例えば…今日の事務処理の仕事疲れたな~でもミスすることなく 最後までやり切れたし今までで一番集中して作業できたかも、しかもこんなにも早く仕事を終えることができた!のようにひとつのマイナス言葉を発したとしたらそれ以上のプラス言葉を追加しマイナス言葉を相殺!むしろプラスに変えるよう意識しています。
 
このマイナス言葉のコントロールを意識するようになり、周りの人のマイナス言葉にも敏感になりました。周りの人がマイナス言葉を発すると反射的にそれを打ち消すプラス言葉を相手に向け発することができるようになってきています。
そして、僕がその人に人プラス言葉を届けると笑顔になってくれます。
その笑顔を見たとき自分の存在を自分で肯定できています。
 
結果、僕は人を笑顔にできる存在であると認識しそれが自分の自信につながっているような気がします。 
 
自分の思考の中からマイナスな言葉が減り、プラスの言葉が思考の大半を占めるようになったら僕のこれからの人生はさらに豊かにそして幸せになるイメージができます。
 
マイナス言葉は自分の思考から決して無くなる事はないです。
むしろ無くしてはいけないと思います。
なぜなら、マイナス言葉があるからプラス言葉の魅力が高まり、プラス言葉の大切さや素晴らしさを実感できると思います。  
 
これからも毎日言葉を伝えられること伝えてもらえることに感謝し、そしてプラス言葉を多くの人そして自分自身に届け、明るい気持ちで過ごしたいと思います。