目標があることで自分の現在地を知ることができる

 

毎日Blog、60記事目の更新。

 

今日は、「目標があることで自分の現在地を知ることができる」

というテーマで書き進めたいと思います。

 

目標とは、

  1. そこに行きつくように、またそこから外れないように目印とするもの
  2. 行動を進めるにあたって、実現や達成を目指すための水準のこと
  3. 射撃や攻撃などの対象。的のこと

 

と記されています。

 

そして、目標を定める事で、

具体的に何をしたらいいのかを考えることができます。

 

例えば僕でいうと、毎日Blogを更新する目的のひとつが

「大量の文章力を書くことで、文章力をUPする」です。

 

この目的に対し、いくつかの疑問が出てきます。

 

大量の文章とはどれくらいの規模か?

毎日どれくらい書けばいいのか?

どうなったら達成されたと実感できるのか?

 

という疑問を解決し、具体的な行動に移せるようにすることが目標の存在意義です。

 

例えば、「大量の文章力を書くことで、文章力をUPする」の

目標を考える時の指標として、文字数と時間があります。

 

今、自分の中でBlogに費やす時間は、1日に2時間と決めています。

この2時間という数字は、

1日の睡眠時間を除いた18時間の中でBlogに費やすことの出来る

最大の時間として設定しました。

 

そして、2時間の中で最低1000文字以上という目標を設定し、記事を書いています。

 

まず、この目標を決めた事で、

一日の時間のどこで2時間を確保するかを考えました。

 

結論からいうと、朝一の時間です

※朝起きてからすぐパソコンを開きBlogを書き始めるという事です。

 

朝一の時間が効果的な理由として以下があげられます。

  1. 仕事などその後の予定があるため、2時間の2時間制限がしやすい。
  2. 朝の時間は比較的に静かなので、作業に集中できる。
  3. Blog更新を毎朝の習慣にすることで、早起きができ規則正しい生活が整う。
  4. 朝の時間は、脳が活発に動く時間なので、質の良いOUTPUTができる。
  5. 毎朝Blogを更新することで、達成感を味わい1日がスタートできる。

といったようなメリットがあげられます。

 

逆に1日の終わりにする事のデメリットとしていかがあげられます。

  1. 眠気に負けて集中力が低下し、作業効率が落ちる。
  2. 入力ミスが多くなりやすく、訂正に時間が掛かる。
  3. 夜だとあとは寝るだけで、時間制限がないためダラダラと記事を書いてしまう。
  4. 上記の要因の結果、1記事を書くのに多くの時間を要してしまう。

あと、就寝前の2時間にBlogの時間を設定すると、

23時に就寝しようと思うと21時から始めなければならなくなり、

1日が終わるまで、時間に追われる生活になってしまいいます。

 

そして段々と、Blogを書くことに対して義務感が強くなり、

Blogを書くことが重荷になってしまいます。

 

僕も一度、夜に更新していた時は、

挫折しそうになりました。

 

1日の終わりは、誰でも疲れているし、

仕事終わりに急な予定が入ることもあります。

 

そういったことを考慮すると、

朝一の時間が1日の中で一番適した時間になります。

 

そして毎朝、Blogを書き

自分の思考を整理してから1日をスタートさせると、

頭の中がスッキリしているので、頭が働きも良くなります。

 

ここで、本題に戻るのですが、

 

Blogを書く目標として、2時間という時間制限を設ける事で、

自分の行動がより明確になることと、

Blogを書く目的を達成するために、

一番効果的な方法も考えられるようになります。

 

そして、最低1000字以上というノルマを課すことで、

自分の成長度合い度図ることもできます。

Blogを始めた当初は、2時間で1000文字弱しか進まなかったのですが、

今では、1300文字程度の文字を書けるようになっています。

今は、文字数よりも2時間でより質の高い文章を意識して書いていて、

完成後の訂正に時間を費やしています。

 

そしてもう一つ目標があり、

それは、1カ月で5万文字というものです。

1日の文字数に換算すると1600文字程度で、

一般書籍で換算すると約100ページ程です。

 

2時間という時間の中で、どれだけ多くの文章が書けるのかを

文字数という数値目標に換算し、Blogを書いています。

 

そうすることで、自分のスキルの成長度合いが正確に測れるのと、

目標に対しての自分の現在地が正しく把握でき、自分の足りない部分を探したり、

より効率的かつ質の高いものにするための

改善方法を考えたりもできます。

 

明確な目標を立てる事で、

自分のやっている行動に持続性を持たせることができるのと、

その中で、試行錯誤をしながらできるので

質を高める事にもつながります。

 

まず、何をやるにも目的と目標は必須で、

成長と成果を出したいのならば、

より明確に設定することを心掛ける必要があります。

 

そして目的、目標の設定の質が、

得られる成長と成果の大きさに比例すると

僕は考えてます。